マスターズではグラブスタートが主流!?
トップレベルの競泳選手ではトラックスタートが主流ですが、難易度が高いことからマスターズでは、比較的に易しいグラブスタートが主流です。
特に年齢の高いクラスでは多くみられます。
グラブスタートの構えでは、まずはいきなり構えず、一度まっ直ぐに立ってから構えるといいポジションを作りやすくなります。
何故なら、体の軸を感じやすくなるからです。
そして、膝の曲がりを少なくして腰高の姿勢をとるようにし、両手でスタート台の前面をにぎるようにします。
腰を低くして構える人もいますが、リアクションタイムが遅くなるので、マスターズ選手なら尚のこと、腰を高くしたほうが、リアクションタイムが早くなり、その結果、速い跳び込みにつながります。
跳び込み台を蹴ったら、まっすぐに全身を伸ばし手が入水する位置から全身も入水させます。
その際、入水角度が深くなると浮き上がるまでにそれだけ時間がかかってしまうので、深くなりすぎないようにしましょう。
また、入水する際にパイク型と呼ばれるえびのように腰の折れた姿勢になってしまうと、腿で水を打つようになり、減速してしまう原因になります。
空中でわざと腰を折れた姿勢になる人がいますが、これは反動を利用して体を伸ばし、入水するためです。
水泳のマスターズ選手はもちろん、全てのスイマーに言えることですが、目指す大会で良い結果を残すためには、泳ぎだけではなく跳び込みやターン、そして事前の準備を怠ってはいけません。